カライスへの口座開設
登録にあたり必要準備物
本人確認をするための書類が必要です。
ものによっては2種類必要な場合もありますので注意しましょう。
口座開設までの流れ
カライスを使うためには、東海東京証券に口座を開設する必要があります。
口座を開設する方法は大きく2種類あります。
【口座を開設する方法】
インターネットで口座開設
アプリで口座開設
ここでは例として、インターネットで口座開設する方法を紹介します。
インターネットで口座開設しよう
インターネットで口座を開設する場合、大きく3つの手順が必要になります。
- 仮申し込み
- メール確認
- 本申し込み
特に注意してほしいところとして②のメール確認は、24時間以内に行う必要があります。
十分時間がある時に口座開設しましょう。
①仮申し込みをしよう
東海東京証券のホームページから、「かんたんダイレクトサービス新規口座開設」(画面青枠)か「今すぐ口座開設する(無料)」 (画面水色枠)をクリックしましょう。
「かんたんダイレクトサービス新規口座開設(無料)」(画面青枠)をクリックしましょう。
同意(確認)事項をよく読んでから同意しましょう。赤枠の部分も忘れずにクリックする必要があります。
同意した後は「次の画面に進む」(画面青枠)をクリックしましょう。
赤枠部分を入力して、「確認画面へ」(画面青枠)をクリックしましょう。
これで仮申し込みは完了です。
②メールを確認しよう
仮申し込みで入力したメールアドレスに、確認メールが届いています。
メールに書いてあるURL先から本申し込みに移動しましょう。
もし確認メールが届いていなかった場合は、迷惑メールに分類されているかもしれません。
迷惑メールやゴミ箱を確認してみましょう。
③本申し込みをしよう
本申し込みでは、本人確認やアンケートがあります。
これを全て回答して申し込むと、1週間ほどで口座開設完了の案内が届きます。
これで口座開設は完了です。
購入までの流れ
①オンライントレードにログインしよう
東海東京証券のホームページから、「かんたんダイレクトサービス」(画面赤枠)あるいは「かんたんダイレクトオンライントレード」(画面青枠)をクリックしましょう。
かんたんダイレクトサービスの画面から、「オンライントレードへ ログイン」(画面青枠)をクリックしましょう。
赤枠内にログインID・ログインパスワードを入力しましょう。
その後に「ログイン」(画面オレンジ枠)をクリックすると、オンライントレードにログイン完了です。
②投資プランを購入しよう
画面上部の「取引」タブ(画面水色枠)をクリックしましょう。
画面左側の「国内投資信託」タブ(画面赤枠)をクリックしましょう。
次に実際に購入するプランを選択しましょう。検索(画面水色枠)から選ぶことも明細数(画面青枠)から選ぶこともできます。
購入したい投資プランを見つけたら、投信買(画面緑枠)をクリックしましょう。
ここでは例として、明細数の上から2番目「△△△△ファンド」を買う場合を紹介します。
③購入金額を決めよう
買付単位・預り区分(画面赤枠)を入力しましょう。
次に「注文確認画面へ」(画面青枠)をクリックします。
最後に投資プラン・購入金額を確認すると、購入完了です。
積立投資の方法
東海東京証券での積立投資は、「ファンド・ツミタテ(定期買付)」という名前です。
ファンド・ツミタテを始めるためには、オンライントレードにログインして資料を請求する必要があります。
①オンライントレードにログインしよう
東海東京証券のホームページから、「かんたんダイレクトサービス」(画面赤枠)あるいは「かんたんダイレクトオンライントレード」(画面青枠)をクリックしましょう。
かんたんダイレクトサービスの画面から、「オンライントレードへ ログイン」(画面青枠)をクリックしましょう。
赤枠内にログインID・ログインパスワードを入力しましょう。
その後に「ログイン」(画面オレンジ枠)をクリックすると、オンライントレードにログイン完了です。
②資料を請求しよう
画面上部の「口座情報」タブ(画面赤枠)をクリックしましょう。
各種サービス関連画面になったら、画面を下にスクロールします。
「定期買付契約状況」にある「書類請求」(画面赤枠)をクリックしましょう。
各種書類の請求画面になったら、「投信積立申込」(画面青枠)の選択部分をチェックしましょう。
次に「確認画面へ」(画面赤枠)をクリックします。
後は届いた書類に入力して提出すれば完了です。