ロボアドサービス

【画像解説】わかりやすくFUND MEでNISAを利用する方法

NISAとは

NISAとは少額投資非課税制度のことを指します。国民が投資に積極的に参加できるように作られた制度で、NISA口座で投資した商品で利益が出ても税金を取られないという制度です。

 

一般的に投資で利益が出た場合、利益に対して20.315%の税金がかかります。100万円を投資して200万円になった場合、利益は100万円。通常ならこの100万円に約20.315%(203150円)が税金として取られます。しかし、NISA口座で運用する場合は非課税となり、税金が取られません。

NISAは「一般NISA」「ジュニアNISA」「つみたてNISA」の3つがあります。

 

年間投資上限額 運用期間
NISA 120万円 2023年まで
つみたてNISA 40万円 2037年まで
ジュニアNISA 80万円 5年間

 

おすすめ!NISAを利用できるロボアドバイザー

アドバイス型のロボアドバイザーであれば利用可能です。ロボアドバイザーは投資一任型とアドバイス型の2種あります。

アドバイス型とは

運用一任型ロボアドバイザーとは

現在、急速にロボアドバイザーが普及していますが、種類は2つだけという点は特に変わっていません。運用一任型は、投資に必要なほぼ全ての作業をプログラムにより完全自動で行うことができます。

具体的には「容認できるリスクの設定」「リスク許容度に基づいたポートフォリオ(何にどれくらい投資するべきかを分析したレポートのようなもの)の作成」「投資する商品の選定及び発注」「再投資」「リバランス(相場に合わせた投資バランスの見直し作業)」といった作業です。

投資の一切を任せ、完全放置できるのが運用一任型の特徴です。

 

アドバイス型ロボアドバイザーとは

アドバイス型は、「容認できるリスクの設定」や「リスク許容度に基づいたポートフォリオの作成」などの部分はプログラムに任せ、「投資する商品の選定及び発注」や「再投資」など、実際の取引の部分は自分で行う方式です。

運用一任型と比較すると利用できる機能が限られているため、アドバイス型はイメージ的には半自動型といったところです。

投資の一切を任せるなら完全放置ができる運用一任型、運用の仕方などの分析は任せるが投資自体は自分で行うならアドバイス型が適しています。

みやしー
みやしー
投資一任型とアドバイス型の違いを下記記事で徹底解説してますよ~
「ロボアドバイザーって、運用一任型とアドバイス型のどっちがいいの?」ロボアドバイザーについて調べてみて、さてどうしたものかと悩む方もいるのではないでしょうか。どっちがお得かということは、両者の違いを検討し...

 

 

FUND MEはアドバイス型なのでNISA対応!

みやしー
みやしー
FUND MEはアドバイス型ロボアドバイザーのためNISA対応していますよ~

 

FUND MEでNISA利用する方法

NISA口座は、少額の利益に対して課税がされません。少額取引を行う人にとってはメリットしかないので、開設をおすすめします。

①ホーム画面上部の「NISA・つみたてNISA」をクリックし赤枠の箇所の「WEBでお申込みの方はこちら」をクリック。

 

②赤〇の「NISA」にチェックをいれて「次へ」をクリック。

次の画面で住所変更がなければ「氏名・住所に変更ありません。」にチェックをつけて「確認画面へ」をクリック。確認画面で誤りがなければ「アップロード画面へ」をクリック。

 

③通知カード、個人番号カードのどちらかにチェックをつけて「アップロード画面へ」をクリック。

 

「ファイルを選択」をクリックしてアップロードします。

その下の本人確認書類も同様にアップロードし、最下部の「アップロード」をクリックし「OK」をクリック。これで申込は完了です。あとは審査が完了し、通知されてから利用が可能になります。

 

 

FUND ME公式ページへ